概要
名称 | 名古屋おもて内科・呼吸器内科クリニック |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市昭和区御器所通1−13 |
標榜科目 | 内科・呼吸器内科・アレルギー科・小児科 |
診察時間 | 月-水曜、金曜、土曜午前 午前9-13時(受付30分前締め切り) 午後16-19時(受付30分前締め切り) |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | 院長 黒川 |
院長 黒川 福光 |
院長 黒川 片野 |
黒川* | 院長 黒川 |
院長 伊藤(隔週) 向井(隔週) |
- |
13:00-17:00 | 黒川 | 黒川 | 黒川 | 黒川* | 黒川 | - | - |
16:00-19:00 | 院長 女性医師 |
院長 | 院長 茂谷 |
- | 院長 | - | - |
※最終受付時間 午後:18:30
※土曜の担当医師について…向井医師が第1・3・5週目、伊藤医師が第2・4週目を担当しております。
*木曜日の診療時間は午前9:00-12:30、午後14:00-17:00になります。
導入機器
- レントゲン
- C T
- 肺機能検査
- 呼気一酸化窒素濃度測定機器
- 呼気一酸化炭素濃度測定機器
- 尿検査機器
- HbA1c測定機器
資格
- 総合内科認定医・総合内科専門医
- 呼吸器専門医
- 結核・抗酸菌症認定医
- 医学博士
アクセス
荒畑駅徒歩1分、御器所駅徒歩5分
- 荒畑駅 2番出口より徒歩1分
- 御器所駅 6番出口より徒歩5分
駐車場
- 第一駐車場:6台分(1, 6~10番)
- 第二駐車場:12台分(1~14番)
- クリニック前スペース:2台分(発熱外来専用)
↓↓発熱外来 専用駐車場(クリニック前スペース)↓↓
当院からのお知らせ
①生活習慣病(高血圧症・脂質異常症・糖尿病)をお持ちの患者さまへ
当院では、厚生労働省の診療報酬制度に基づき、 高血圧症・脂質異常症・糖尿病のいずれかの生活習慣病をお持ちの方に対して、 患者さまごとに適切な治療方針を共有し、継続的な生活習慣改善の支援を行うことを目的として、「生活習慣病管理料(ⅠまたはⅡ)」を算定しております。
本管理料を算定するにあたり、以下の対応を行っております。
- 医師が中心となり、必要に応じて看護師や管理栄養士と連携した療養支援を行います。
- 初回および1年に1回以上、療養計画書を作成・交付し、内容をご説明いたします。
- 患者さまには計画書の内容にご同意いただいたうえで、診療を行っております。
- ご同意がいただけない場合は、従来の管理料(特定疾患療養管理料など)での対応となります。
ご不明な点がございましたら、医師またはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
②オンライン資格確認・医療DXに関するお知らせ
当院は、マイナンバーカードを利用した オンライン資格確認を導入しています。これにより、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。
また、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、より安全で効率的な医療の提供ができる体制整備に取り組んでいます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
③医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に関するお知らせ
当院では、以下の取り組みにより医療DXの推進に努めています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナンバーカードによる受付が可能です。
- 医療DXを通じて質の高い医療を提供するため、体制整備を進めています。
- 電子処方箋の発行や、電子カルテ情報共有サービスの導入を実施済み、または今後導入予定です。
これらを通じて、より安全・安心な医療の提供に努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
④明細書発行に関するお知らせ
当院では、診療の内容が記載された「明細書」を無償で交付しております。
患者様からの希望がない場合を除き、すべての患者様に明細書を発行いたします。 内容についてご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
⑤一般名処方に関するお知らせ
当院では、医薬品の供給状況などを踏まえ、処方箋において「医薬品の一般名(有効成分名)」での記載を行う場合があります。
これにより、薬局において同じ有効成分を含む複数の医薬品の中から、供給状況に応じた医薬品を選ぶことができるため、医薬品の安定供給に寄与することができます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
⑥後発医薬品(ジェネリック医薬品)について
当院では、医療費の軽減と医薬品の安定供給を目的として、 後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
後発医薬品は、先発医薬品と有効成分・効能・効果・用法・用量が同等であり、 国の厳しい基準をクリアした上で承認されています。
医薬品の選択にあたっては、医師が患者様の症状やご希望をふまえて丁寧にご説明いたします。 ご不明な点がございましたら、お気軽に医師またはスタッフにご相談ください。
⑦禁煙治療を実施しています
当院では、保険診療による禁煙治療(ニコチン依存症に対する治療)を実施しています。
一定の要件を満たす方には、健康保険を使って禁煙治療を受けていただけます。禁煙をご希望の方、または禁煙にご関心のある方は、 お気軽に医師またはスタッフまでご相談ください。