肺がん

肺がんは日本において、死亡患者数が最も多いがんとなってきています。特に男性では、死因として肺がんは圧倒的に多い状況が続いています。これは肺がんが、あまり症状がないまま進行することが多く、また進行して見つかった場合に完治することが非常に難しい病気だからです。そのため、定期的に健康診断や肺がん検診を行なって早期に発見することが重要となってきます。

臓器別がん死亡者数:男性

呼吸器内科
WEB予約

どのような症状が出るのか?

どのような症状が出るのか?肺がんは、無症状で進行することの多い病気です。肺自体には痛みを感じることがないため、他の臓器への転移することで痛みが出現したり、胸に水が溜まり(胸水)呼吸困難を自覚することで病院を受診します。進行した場合、食欲不振、体重減少、血痰、背中の痛みなどの症状が出現します。

検査は?

胸部レントゲン検査や胸部CT検査で、異常な影が見られます。最初は小さな影ですが、時間経過とともに徐々に大きくなってきます。呼吸器内科専門医は、CT検査で異常な影を見た場合に、その形や濃淡・周りの影・ひきつれなどを見て肺がんの可能性が高いかどうか判断します。
肺がんの可能性が高いと判断した場合、総合病院へ紹介し精密検査をお勧めします。確定診断は、気管支鏡検査による組織診断が必要です。これは肺の組織をつまんで、米粒程度の大きさのものを顕微鏡で観察してがん細胞がいるかどうかを調べる検査です。
当院は名古屋大学医学部附属病院や日本赤十字病院などと診療連携しており、総合病院へ紹介をすることが可能です。

肺がんの方の胸部レントゲン・CT

治療はどうするのか?

肺癌の治療は、手術、放射線治療、抗がん剤(化学療法)が基本です。
全身CT検査やPET検査、頭部MRI検査等により肺がんの進行度(ステージ)を決定し、進行度に応じた治療方法を選択します。早期に肺がんが見つかった場合は、手術治療や放射線治療によって完治を期待できます。一方、進行して状態で見つかってしまうと、抗がん剤などの選択肢しかなく、完治は期待できません。抗がん剤治療の目的は、がんが大きくならないようにコントロールし余命を伸ばすこと、症状を軽くすることです。肺がんは早期に見つけることが非常に重要です。

肺がんで死なないためにはどうしたら良いか?

肺がんで死なないためにはどうしたら良いか?まず肺がんにならないようにするために、タバコを吸わないことが重要です。タバコを吸う人は、吸わない人に比べて4.5倍肺がんになりやすいと言われています。 そして肺がんになってしまっても症状があまり出ないので、定期的に健康診断で胸部のレントゲンを行い、早期に発見することが重要となってきます。
他にも胸部C Tを使った肺がん検診を受けるのも良いでしょう。当院でもCTを使った肺がん検診を行っています。

CT検診

院長からのメッセージ

診察肺がんは無症状で進行し、症状が出たときには手遅れになっていることが多い、恐ろしい病気です。喫煙する方は特に注意が必要ですが、喫煙していない方でも肺がんを患うことも十分あります。健康診断を定期的に受けることで、早期発見をすることが重要です。時にCT検査を受けるのもよいでしょう。



呼吸器内科
WEB予約

keyboard_arrow_up